ひとりっ子長男は特定不能の発達障害

医師から聞いた/自閉症かどうか判断する方法

 

 

胡散臭いタイトルを付けてしまいました(。-人-。) 

 

これは、とある講演会で講師をしていた精神科医の先生が本当に言っていた言葉です。

 

 

これをしたら自閉症

みたいな決めつける話は好きじゃないのもあって、今まで書かずにいましたが

(講師の先生の印象も悪かったし😓)

5年も前のことだし、これも一つの指標になるかな?

と思ったので、今回書くことにしました。

 

「あかちゃん 自閉症

自閉症 特徴」

発達障害 判断基準」

などのキーワードで検索しまくってた頃の私だったら、少しの情報でも欲しかったと思うので。

 

ハルの障害が発覚して以来、保護者向けの講演会や勉強会に参加しまくっていた時期もあったんですよ〜

今は、全然ですが(-_-)zzz

 

 

 

自閉症かどうか判断する方法

 

その医師が診察の中で

自閉症スペクトラムの傾向があるかどうか判断するのに使っている手法≫

だそうです。

 

1歳~2歳くらいの発達段階の子に有効という話だったかな?

(実年齢というより、発達段階

4歳の子でもDQ50で2歳くらいの発達といえるなら有効)

 

使うものは

この、よく見るおもちゃ

くるくるチャイムです。

 

 

背後から入り口をふさいだ時に

【ふさいだ手だけを見て、どかそうとする】

自閉傾向がある


【ふさいだ人の顔や表情を確認する様子がある】

自閉傾向なし、もしくは薄い

 

との話でした。

 

くるくるチャイムでなくても、似たようなおもちゃなら同じ要領で出来るとのことでした。

 

スロープ系なら

「スロープの途中で車を止めて反応を見る」

といった感じで。

 

 

ここからは私の解釈なのですが、

自閉症児によく見られる

 

・目が合わない、人の顔を見たり、表情を読むのが苦手

・人より物に興味をもつ

・クレーン現象をする

 

という特徴を判別するのにぴったりな方法なのかなぁ?と思いました。

 

 

ハルの場合

 

ハルはクレーン現象は0ではありませんでしたが、気になるほどはしてなかったと思います。

(言葉のクレーンはうんざりするほど多かったけど…)

 

↓ハルの特徴

 

 

私はハルが3歳の時に参加した講演会でコレを知ったので、

帰宅後、3歳のハルに試してみました。

 

ハルは、おもちゃの進路をふさぐ手にも注目したけど、私の方を振り返って

「なんでこんなことするん?」

みたいな顔をしていました。

 

 

でも、3歳だからかなぁ?

1歳の頃試したらどうだったろう?

 

1~2歳の発達段階で確認することに意味があるんでしょうから。

 

↓主治医とハルのやり取り

 

 

ハルが今でも苦手なのは

「見てみてー」という時に

❝見せたいものを相手に見えるようにすること❞

 

タブレットやノートなど、「いや、見えない」ってツッコみたくなるような角度で見せてくることが7割。

 

❝相手からどう見えるか❞

を想像するのが苦手なんでしょうね(;'∀')

 

 

↓ちゃんとエビデンスのあるサリーアンはこちら

 

 

寝付きが良くなるという口コミで気になってます

 

 

 

※このページの下の方に👇カテゴリー注目記事があるので、良ければそちらも見ていってください☺