ハルは過去に指しゃぶりをしていました。
その時のこと↓
5歳3か月でなんとかやめたものの
開咬(かいこう)
という状態は変わらず…。
↑「いー」の口をしても上と下の歯に隙間がある状態です。
これは3歳の時の写真なので、7歳の今はもっと悪化しています(泣
かかりつけ歯科が小児矯正もやっているので毎回矯正を勧められていました。
でも、不安が強い&痛みにも弱いハルにはまだハードルが高いと先延ばしをしていました。
しかし!半年ほど前についに一歩を踏み出しました。
(ハル7歳4か月)
マウスピース矯正
歯科ではマイオブレース(myobrace)矯正を勧められました。
ハルはいわゆる❝ぽかん口❞なので
「原因から改善しないと歯を動かしても戻りやすいから」
と。
詳しくは
「マイオブレース」
「マイオブレイス」
で検索してみてください。
↑こういうシリコンの柔らかいマウスピースを使います。
K1という種類でサイズはMEDIUMでした。
マウスピース代だけで1万円超(*_*;
他の方の体験記を見ると歯医者さんによってはもっと高額だったり、メル〇リでも1万円くらいなものが売られていたので、我が歯医者さんはまだ良心的な値段だったのかな?
マウスピースをつける
このマイオブレースは
・起きている時間に1時間
・寝ている間ずっと
付ける必要があります。
まず、それがハルには厳しい……
酷い偏食があるくらいのハルは口の中に異物をいれることに人一倍抵抗感があるようで。↓
この矯正も「分かった!やってみる」
と本人の同意のもと始めたものの、マウスピースを見るだけで嫌な顔をし、入れるときには「オエッ」と軽くえずく
(半分はパフォーマンスだと思うのですが、歯磨きでもえずきやすい体質なので半分は本当でしょう)
そして、寝るときも頑張って付けようとするのですが「眠れない」と…。
寝入ったら口からマウスピース出してるし、寝てるハルの口に詰め込もうとすると眠りつつ抵抗が激しいし。
寝てる間の8時間~10時間つけているのが重要なのに(T_T)
でも無理なものは無理だと思い諦めました。
この辺りから
「ハルにはワイヤー矯正の方が向いているのでは」
「脳の発達に大事な睡眠を妨げてまで必要なのか」
「ストレスでチックや自傷、以前の様に頻尿につながったらどうしよう」
「二次障害ってどういうときになるんだっけ」
と私の過剰な心配性が暴走し始めました。
アクティビティ
2週間に1回メンテナンスと専門の体操(?)の為に歯科に通う必要がありました。
それ自体は楽しく通っていたのですが、
「夜付けれてますか?」
「家でもアクティビティできてますか?」
と毎度毎度指導されるのに私の方が音を上げそうになりました。
担当の歯科衛生士さんが
「頑張って!」
「もっと小さい子でもできてますから!」
っていうタイプの方だったってのもあり( ;∀;)
プレッシャーをかけられると、私もついハルに
「幼稚園くらいの子でも出来てるのに!」
と(言いはしませんが)そういう態度でマウスピースを差し出す日々になりました。
辞めたいと伝える
詳しく書くと身バレならぬ歯科バレしそうなので簡単に書きますが、私たちの通う歯科は最初はお試しという感じで安く、途中にまとめてお金がかかるタイミングがあり、「辞めるなら今!」という時期が迫っていました(;'∀')
散々
「ハル君には矯正が必要です」
「奥歯にばかり負担がいくことで将来欠ける可能性も高い」
「口腔機能にも影響がある」
「舌の動かし方にも変な癖がつく」
と言われてきたので
(うろ覚えですが)
「辞めたいです」
と言い出すのは気まずかったのですが、歯医者さんにはハルの障害のことも伝えていましたし
最初から「途中で無理になるかもしれません」
↓
それでもいいから是非!
と押されてのことだったので、勇気を出して辞める宣言をしました!
その後
私が「ハルがもう少し成長したら再度チャレンジさせてください」
と言ったのも良かったのか
「そうですね、今は無理することはありません」
と意外にもすんなり受理されました(;'∀')
歯科衛生士さんも達成感のない患者に疲れていたのかなぁ(ごめんなさい)
ということで
ハルのマウスピース矯正体験も半年で終わりました。
定期的に歯科に通って継続
という形は終わりましたが、マイオブレースは買い取りで手元にあるし、短時間ではありますが毎日口には入れています。
こうやって活用はできているので、お金はかかりましたが後悔は少ないです。
(もっと時期を見極めるべきだったという意味では後悔しています)
歯並び改善まではいかなくても鼻呼吸は身についてほしい。
マイオブレースは高額なので短期間で破れたり壊れたら嫌だな~(貧乏性)とAmazonや楽天で市販のマウスピースを買ってはそちらも併用して使っているので
(ダメな使い方だったらごめんなさい)
それら4つのマウスピースの使用感比較は次に書こうと思います。
「障害のある子にはこれもオススメですよー」
とフレーバー付きのフロスも勧められたことがあります。
確かに抵抗感が減ってよさそう。