ひとりっ子長男は特定不能の発達障害

【発達凸凹】小学校入学前に買ってよかったもの/失敗したもの

 

2024年2月

リンク切れなど直しました🐣

 

発達凸凹っ子ならではの買って良かったもの、失敗したもの、を書いていきたいと思います!

 

 

上履き

学校の指定は〈キャラクター禁止〉ということだけ。

体操服などを買うときに同じ業者さんから上履き、体育館シューズを一緒に買いましたが、これが失敗。

物はいいのでしょうが、ハルには硬くて履きにくい。

すぐに買い換えました( ;∀;)

 

↓買い換えたもの

はだしっこなら履き心地が良いとハルのお気に入りです!
 
 
↓体育館シューズはこれにしました
 
 
 

くつストラップ

かかとを踏まずにさっと履ける靴ストラップは保育園時代からそのまま

(付け替えて使えるので年少の頃から4年は使ってますが、まだまだ現役)

 

名札とめ

不器用っ子には必須!

普通級の子も使っている子は多いです。

 

冷感パッド

 
ハルは越境入学なので100%車送迎なのですが、体力もなくガッツもない…
過剰適応タイプでいつ登校しぶりが始まってもおかしくない。
過保護ですが、少しでも楽に学校に通ってほしくてランドセル対策には力を入れました!
なにしろタブレットが重い…(-_-;)
 
↓夏に限らず1年中付けていました。
 

肩パッド

 
↓猛暑では「ランドセル重いよー」「肩が痛いよー」と文句タラタラだったハル。
これを付けてからは「肩からずれなくなった」「痛くなくなった!」と文句が減りました✨
 

 

筆箱

 

これ、ハルの頃はなかったような!?

今買うなら絶対これにしたいって物がありました。

実際に使ってないので使用感は分かりませんが、透明だと絶対に筆箱チェックが楽ー!

 

 

消しゴム

 
ほかの学校がどうか分かりませんが、ハルの学校は1年生は2B以上を使うことになっていたので濃いえんぴつ用消しゴムが良かったです。
 

下敷き

 

ハルは結局カタの方しか使っていませんが、こんなのもありました。

魔法のザラザラ下敷きはハルには合いませんでしたが、レビューが良いので合う子には良さそう。

学校生活のシミュレーション

前にも書きましたが、1年生になる心の準備に1番よかった絵本。

シンプルで写真がいっぱい。

 

【追記】

2024年発売のこの『小学生になったらえほん』をお友達の家で読んだのですが、写真と絵のバランスが良くて年長さんにぴったりだと思いました。

 

時っ感タイマー

 

こちらは療育園時代から4年間変わらず使っています。

時計が読めるようになってからもやはり分かりやすい!

勉強に使うことは少なくて、出かけるまでの残り時間とか、YouTubeの制限なんかに使ってます。

残り時間が目に見えて分かるのって大事です!

 

準備ボード

 

この【こどもの準備ボード】を参考に100均でホワイトボードと両面に書き込めるマグネットシートを買ってきて自作しました。

1年生の後半ともなると学級通信のお知らせを見ながら一人でサッサとできるようになるんですが、前半は親も慣れない生活リズムでチェックミスも増えがちなので、おしたくボードみたいなものはあっても良いかもしれません。

 

 

 

忘れ物チェッカー

 

忘れ物チェッカーという手もある

 

スケジュール

 

逆にスケジュールボード的なものは小学生になったら使わなくなりました。

療育園で年少の頃から使っていたものを卒業して、入学後は100均で買ったカレンダーをハル専用にして

「放課後等デイサービス」「心電図」「引き取り訓練」「お弁当」

などといった予定を書き込むくらいで大丈夫になりました。

 
入学前を思い返すと
・あらかじめ買っといて良かった〜というものより
・先走って買わなくてもよかったかも
と思う物の方が多いです😅
 
お勉強ワークとか特に
今はAmazon楽天もある時代なので、急いで買う必要はないなぁ、つまずいてからで十分だったなぁ、と。
 
 
でも、それを分かっててもいまだに私の「備え癖」が抜けないんですけどね。
失敗したって良い、立ち直り力を鍛えよう!みたいな育児書もありますが、ハルの場合健常の子と違って"失敗”の種類や程度によっては致命傷にもなり得るから…😱
 
便利なものを活用して小学校生活を乗り切りたいものです🐤
 
 
 
※このページの下の方に👇カテゴリー注目記事があるので、良ければそちらも見ていってください☺