ひとりっ子長男は特定不能の発達障害

【1歳0か月】言語聴覚士さんに「特徴的だね」と言われた言葉の発達

 
 

〇つたい歩きをしたのはいつですか。  1歳3か月前半

 

〇バイバイ、コンニチハなどの身振りをしますか。  はい

 

〇音楽に合わせて、体を楽しそうに動かしますか。  はい

 

〇大人の言う簡単なことば(おいで、ちょうだいなど)がわかりますか。  いいえ

 

〇部屋の離れたところにあるおもちゃを指さすと、その方向を見ますか。  いいえ

 

〇一緒に遊ぶと喜びますか。  はい

 

〇どんな遊びが好きですか。(遊びの例:絵本

 

〇1日3回の食事のリズムがつきましたか。  はい

 

〇歯磨きの練習をはじめていますか。  はい

 

〇子育てについて気軽に相談できる人はいますか。  はい

 

〇子育てについて不安や困難を感じることはありますか。  はい

 

目は合うし、よく笑うし、辛うじてバイバイはする。

 

私の声掛けやボディータッチに反応もあるけど

「おいで、が分かってそう」とか「言葉が通じてる感じ」

は1歳の時点ではありませんでした。

 

ハルがお菓子を食べている時に「ちょうだい」を試したこともありましたが「?」といった感じでした。

 

指さしも、その指してる方向ではなく、私の人差し指に注目していました…💦

 

「おいで」や「ちょうだい」が通じるようになったのは1歳3か月頃でした。

 

1歳ちょうどの健診はありませんでしたよね?😗

 

なので母子手帳もそこは空欄です。

 

 

ことばの発達

 

1歳~1歳6か月のことばの発達としては

 

1歳1か月で初語(?)

「じゃいじゃーい(バイバイをしながら)」

1歳2か月で

「いない いない ちゃー(いない いない ばぁ をしながら)」

1歳4か月で

いただきますの時に手を合わせ「ぃたーっしゅ」

1歳5か月で

「よいしょ」

 

1歳7か月の時にあった、1歳6か月健診までこの4語のみ!

 

全部動作とつながってる言葉ばかりで、名詞が一つも出てきてないことが気になったり…。

 

普通「ママ」「わんわん」「あんぱんまん」とかじゃないのー😱?!と…

 

もう少し大きくなってから言語聴覚士さんに「こんな感じの言葉の成長だったんですけど」と話したら、「特徴的だね」と言われました😅

 

初めて名詞を話したのは「お母さん」で1歳9か月の頃です。

 

男の子だし、私がママという感じじゃないので(?)おかあさんと呼んでほしくて「おかあさんだよ~」と教えていました。

 

でも、途中あまりに呼ばないので「もうママで良いから!ママって言って」とママも教えましたが撃沈…。

 

ママにせよお母さんにせよ、1歳9か月に変わりはないと思います😅

 

動作とそれに付随する言葉は出るのに、「おかあさん」は「ぃたっーしゅ(いただきます)」よりも5か月もあと

 

…今思ってもたしかに特徴的だなぁ。

 

同時期になら分かるけど、この時差のある感じはあまり聞いたことがない😅

 

自閉症の子はオウム返し(即時エコラリア)が特徴の一つとされていますが、ハルも一時期はオウム返しが多くて。

 

だから言葉の発達がこんな順番だったのかな?

 

療育友だちが最近使っていると言っていました↓

 

※このページの下の方に👇カテゴリー注目記事があるので、良ければそちらも見ていってください☺