ひとりっ子長男は特定不能の発達障害

【生後9~10か月】ハイハイなんてまだまだ(泣)/初のあかちゃん教室へ

 

 

〇はいはいをしたのはいつですか。  生後12か月後半(1歳過ぎ)

 

〇つかまり立ちをしたのはいつですか。  生後12か月前半

 

〇指で、小さい物をつまみますか。  はい

 

〇機嫌よくひとり遊びができますか。  はい

 

〇離乳食は順調にすすんでいますか。  はい

 

〇そっと近づいて、ささやき声で呼びかけると振り向きますか。  はい

 

〇後追いをしますか。  はい

 

〇歯の生え方、形、色、歯肉などについて、気になることがありますか。  いいえ

 

〇子育てについて気軽に相談できる人はいますか。  はい

 

〇子育てについて不安や困難を感じることはありますか。  いいえ

↑発達が遅めということで不安は感じていましたが、はいにしたところで…

といつもの思いが芽生え、この先ずっといいえのままです😑

 

生後10か月と4日で受けた、9~10か月児健康診査では

 

f:id:PDD-NOS:20210531130815j:plain

 

体重8840g、身長71.5cm、胸囲45.0cm、頭囲45.3cmとなっていました。

  

歯は下2本のままで、離乳食は1日3回でした。

 

〇はいはいをしたのはいつですか。( 月 日頃)という欄は、ハルが1歳過ぎるまで記入できませんでした😞

 

「世の中の赤ちゃんは生後9~10か月頃にはいはいやつかまり立ちをしてるんだな。

こういう記入欄があるくらいなんだもん」

 

と半ばやさぐれていましたが、健診ではいつもの「発育発達正常」のハンコです。

 

ぽっちゃり体系ということもあり「そんなに遅いこともないわよ~」なんて看護師さんから言われたりもしました。

[

あかちゃん教室

生後9か月の頃には市役所で行われていた「あかちゃん教室」へ初めて参加しました。

 

あかちゃん教室の内容は
《病気・予防接種についての話、自治体が赤ちゃん向けに行っているサービスの紹介、グループに分かれて心配ごとを話したりするよ。ママ友ができるといいね》
という感じでした。

 

30組ぐらい来ていて(3組ぐらいはパパも!)

 

6組ずつくらいに分かれてグループで自己紹介なんかをしたのですが、「気が合いそうかな?」という人がいても、子どもの性別も月齢も違うし…

と思ったら積極的にもなれず、特にママ友はできませんでした😅

 

今だと月齢が3カ月違いくらい「ほぼ同じ」の括りですが、0歳児の3か月違いは全然違って見えたし、その時々の悩みも違いますよね💦

 

子どもの動きや泣き声にハラハラしたりして、ゆっくりおしゃべり~🎵とはいきませんでしたが、普段よく通っていた子育て支援センターとも顔触れは違うし、いろいろ新鮮で楽しかったです。

 

もちろん「あの子、ハルより小さいのにあんなことできてる」みたいに思ってしまう場面もありましたが😂

 

ひよこクラブを読むことが辛くなったのもこの頃だったかな…

 

この時期は小腹が空いたらこんにゃくゼリーばかり食べていました❀

 

 

※このページの下の方に👇カテゴリー注目記事があるので、良ければそちらも見ていってください☺