ひとりっ子長男は特定不能の発達障害

【1歳6か月~1歳11か月】初めて「おかあさん」と言った日

 

 

1歳6か月~1歳10か月の成長は前の記事にも書いたのですが、付け加えてまとめます。

 

1歳6か月 

ゴミやゴミでないものをゴミ箱に入れてはドヤ顔で振り向き拍手を求める


「ないないして」は通じる。

 

ストローマグからコップ飲みに移行し始める。

 

1歳8か月 

手遊び歌をするようになる

『げんこつ山のたぬきさん』『大きな栗の木の下で』など

もちろん完璧ではない。

 

「どーぞ」は以前からできていたが、する際に声も出るようになった。

「ハイ、ドージョ」

使いどころがおかしい時もある。

 

1歳9か月 

初めて「おかあさん」と言う😭

初の名詞!

 

前にも書きましたが、なんとなく男の子だし、私がママという感じじゃないので(?)おかあさんと呼んでほしくて「お母さんですよ~」と教えていました。

 

でも、途中あまりに呼ばないので、「もうママで良いから!ママって言って」とママも教えましたが撃沈…。

 

ママにせよお母さんにせよ、1歳9か月に変わりはないと思います😅

 

他にも話せる言葉が10語ほどになる。

 

スプーンが少しずつ上手になる。汁椀を持ってすすって飲むのはまだ苦手。

 

いやなことがあると自分の腕や服を噛むことがちょくちょくある。

自傷行為かと思ったけど、一時的なもので2歳前には自然となくなる)

 

 

1歳10か月(親子教室開始)

単語が増えだす。30語以上

 

それと同時にひとり言も増える。

宇宙語?中国語?のような感じ

 

もう喃語って感じではないし、エコラリアかな?遅延エコラリアかな?ジャーゴンかな?と気になっていました。

 

4歳の今でもひとり言(なのか、一人ウルトラマンごっこのような)は多いです。

宇宙語ではなく、はっきりとした日本語にはなりましたが。

 

たまーにズボンを自分で履こうとする。

が、ほとんどは服や靴を私に差し出してくるばかりで自分でする意識が低い。

 

(衣服の着脱ができるようになったのは療育園に入園してからなので4歳前。

児童精神科の医師には能力はあるがやる気や自信がないタイプと言われる

 

1歳11か月

「いち、にー、さん」と言いながら階段を下りたりする。

 

数字という認識はあるのか?掛け声だと思っていそう。

 

もうすぐ2歳の7月!夏!ということで、この時期にトイトレも意識し始め(私が😅)

補助便座を購入し、トイレに座らせ始める。

しかし、トイトレが完了するのは4歳の誕生日。

 

身長・体重

2歳0か月 身長84.1㎝、体重12.5㎏

 

 困っていたこと

1歳過ぎまでは、発達が遅めなこと以外は気になる点はありませんでした。

 

が、いつからかはハッキリ覚えていませんが、1歳6か月前かな?徐々に「育てにくさ」も感じるようになりました。

 

その頃から5歳8か月まで、「子育てで一番困っていることは何ですか?」と聞かれて答えていることは同じでした

 

ずばり

ちょっとしたことですぐに叫ぶこと!!!

です。

 

ピークはイヤイヤ期の2歳8か月~3歳3か月でしたが。

 

その頃の思い出したくもない過去↓

 

えっ?こんなことで?と思うようなことで泣き叫び、チャイムが鳴るたびに児童相談所の人じゃないか、と怯える日々でした。

 

 

↓イヤイヤ期専門保育士ってなんだろう??

 

 

※このページの下の方に👇カテゴリー注目記事があるので、良ければそちらも見ていってください☺