ひとりっ子長男は特定不能の発達障害

【1歳8か月~2歳7か月】成長に繋がった一時保育

 

 

私に持病があり(ハルの障害とは関係なさそうなので病名は伏せます)

1歳6か月健診以降は育児ストレスも増えてか状態が悪くなっていました😰

 

定期的な通院が必要になったので、頼れるジジババが近くにいない私は、1歳8か月頃からハルを一時保育に預けることにしました。

 

保育園の待機児童もそれなりにいる地域だったので「一時保育もなかなか難しいかな?💦」と思っていたのですが、希望の園に問い合わせたところ

 

「来月から年度も変わって空きがでるので、0歳児だと今は難しいけど、1歳児なら空いてますよ」
と言ってもらえました✨

 

ハルの事は包み隠さず伝えて、事前の説明や書類提出の時に発達状態も見てもらい、OKが出たので利用できることになりました。

 

まだ1歳8か月ということで

 

一時保育の利用がとびとびになってしまったらいつまで経っても慣れないし、リフレッシュも兼ねて定期的に預けるという手もありますよ」

 

と保育士さんが提案してくださり、週に1回9時~12時半(昼食後まで)利用させてもらうことになりました。

 

「ちゃんと申し込み書にも“保護者が心理的、肉体的負担を解消させたいとき”も利用していいと書いてあるんだし、遠慮なく使ってね」

 

「通院ではなくリフレッシュ利用の時は、優先順位が低いということで断らせてもらうこともあるけどね」

 

と、とても優しく対応してもらえました。

 

1歳8か月~2歳7か月(2016年4月~2017年3月)まで、月に1回だけの利用になることもありましたが、1年間通わせてもらいました。

 

(1歳10か月~2歳3か月は親子教室にも通っていました)

 

2歳8か月からはハルは週2日の療育へ通うことになり、私の体調も快復してきたので、一時保育は卒園?中退?しました。

 

 

一時保育での様子

 

ジジババは新幹線の距離で、里帰り出産もせず、夫にもほとんど預けたことはなかったので、この一時保育がハルにとって初めての母子分離の経験でした💦

 

最初はもちろん大泣きして、日中も靴箱の方へ行きシクシク泣いていたそうです。

でも、給食は初日からちゃっかり完食で、そこは少し安心でした😅

 

連絡帳より抜粋↓

1歳10か月

園庭からお部屋へ戻る時に「帰ろうか」と保育者が言うと、よくわかってます!

急に座り込んで帰りたくないアピールをしていました。

 

1歳11か月 

トンネル(室内遊具)は怖がってくぐりません。

ビリボも最初はおそるおそる乗っています。

(この頃からビビりな性格は変わっていない)

 

 

↑療育園でも使われていたビリボ

体幹レーニングにもいいらしい)

 

2歳0か月 

靴がうまく履けないと「あってぇ~(手伝って?)」と靴を突き出して履かせてアピールをします。

 

2歳1か月 

絵本の読み聞かせの最後に「おしまい」と言うといつも一緒に「おしまい」と言ってくれます。

 

2歳2ヶ月 

トイレで初めておしっこが出ました!ハルくんも「でたー」と教えてくれましたよ。

(園ではたまーに成功していたましたが、自宅ではゼロ💦)

 

2歳3か月 

「○○ハルくん」と呼ぶと「はーい」と言ってくれるようになりました!

初めて2語文が出てきた頃で、話せる言葉は増えていたけど、やっぱり言葉のキャッチボールが苦手で、2歳4か月にしてやっとお返事ができるようになりました…これまでは親が促さないとしなかった。

 

2語文が出てくる目安は単語を50個言える様になったころ

と聞いたことがありますが、ハルの場合も確かにその頃だった気がします🤔

 

2歳4か月 

食事用のエプロンを「はんぶんこ」と言って畳む仕草をみせると「はーんこ~」と言って一緒に畳んでくれました。

 

2歳5か月 

病み上がりだからか、スプーンを自分で持ってくれませんでした。

「持ってね」と渡すと「はい、どーじょ」と保育者に渡してきて思わず笑ってしまいました。

 

2歳6か月 

ウンチが出たらゴロンと横になり「おりこーさん」と言って教えてくれます。

オムツ交換の時に声掛けしてるからかな?

 

2歳7か月 

先生の名前を全員憶えてくれていますね。

「○○せんせー」と間違えずに呼んでくれます。

「あ、そうだ」「そういえば」なんて言葉も出ていて大人の話す言葉をよく聞いてるな~と思いました。

 

その他

ほかにも連絡帳にはよく

 

「自分の世界に入ってました」

「ひとり言をいいながらチップ落としを何度もしていました」

「遠くを見てたそがれていました」

 

なんて、マイワールド全開な記述が多かったです😅

 

好きな遊び

歌やダンス(リトミック

絵本

パズル

おままごと(ひたすら切ってくっつける、フライパンに入れて、とかはしない)

 

苦手な遊び

遊具系(園庭も室内も)は怖がってしないことが多い。

制作系(粘土、おててスタンプ、お絵描き)はそんなに乗り気じゃない。

 

4歳過ぎてからお絵描きは大好きになりましたが、不器用さや感覚過敏もあってか粘土は今でもあまりしません。

嫌がるほどではないですが。

 

一時保育は、とてもハルに合っていたようで、途中からは一時保育ではない日も通園カバンを持って“行きたいアピール”をするくらいになりました。

 

私も、子育て支援センターへは行くものの徐々にハルの癇癪も強くなってきて通い辛くなり…

 

友達ゼロの環境でぼっち育児をしていたので、この一時保育にはとっっっても救われました😭✨

 

発達が遅めで手のかかるハルのことを

「○○しててすごく可愛かったです」

「こんなことができたんですよ!」

褒めて伸ばしてくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今後悔しているのは、自宅でも体幹を鍛える遊びをしてあげればよかった…ということです(T_T)

 

 

 

※このページの下の方に👇カテゴリー注目記事があるので、良ければそちらも見ていってください☺