ひとりっ子長男は特定不能の発達障害

【生後1~4日目】ベビーの体重が217g減

 
 

私が出産した病院は、基本的に母子同室の方針でした。

 

生後10日目頃から完全母乳になるのですが、産後すぐは母乳がほとんど出ず苦労しました…。

 

私の考えとしては、母乳でもミルクでもどちらでもよかったのですが、病院が「母乳推し」な雰囲気で😓

 

母親学級でも「生後24時間以内に何回おっぱいを吸わせるかでその後の母乳の出が変わる、というデータがあるから意識してみて」と習ったり

(記憶があやふやなので正しいかどうかは分かりません💦2014年の話です)

 

生後3日目までは助産師さんも

生理的体重減少というのがあってね」

「徐々に増えていくから、とりあえず吸わせることが大事」

と様子見だったのですが、生後4日目はさすがにそろそろヤバい、と思ったのかミルクを足す様に指示がありました😑

 

私は妊娠中、

赤ちゃんが無事に産まれてくるかは誰にも分からない。

 

万が一残念なことになったら…

 

とずーっと考えていて(心配性)

ベビー用品は必要最低限のものだけしか揃えていなかったので、もちろん哺乳瓶も買っていませんでした💦

 

あわてて入院中にAmazonで検索して退院日に自宅へ届くように注文しました。

 

便利な時代で良かった👏

 

結局、頻回授乳がよかったのか?母乳がしっかり出るようになったので、自宅では3日間ほどしか使わなかったのですが😅

 

そういうことで入院中は母乳が足りなかったからなのか、障害の兆候があったのか、よく泣く子でした。

 

でも、一人目なので比べる兄弟もおらず、いまだにあの泣きっぷりが標準的だったのかそうじゃなかったのかは分かりません。

 

助産師さんからは「声が大きい子ねぇ」とは言われましたが、それ以外の指摘はありませんでした。

 

 

黄疸と体重の記録が残っているので書いておきます。

 

産後体重 3087g

生後一日目の黄疸 2.1 体重3024g

生後二日目 8.4  2988g

生後三日目 10.1  2846g

生後四日目 12.7  2870g

生後五日目 12.4  2872g

 

生後4日目は出産時の体重から217g減っていました。

 

生理的体重減少率の計算式に当てはめると

(3087-2870)÷3087×100=7.02...

 

生理的体重減少率は約7.02%となりました。母乳育児を行っている場合は平均5~7%とのことなのでギリギリですかね🤔

 

10%を超えると要注意みたいです。

f:id:PDD-NOS:20210528112601j:plain

 

↓ハルを産んだ頃はこんな本なかったなぁ。

 

 

❀ページの下の方にカテゴリー注目記事を載せているので、良ければそのあたりまで見ていってください☺