ひとりっ子長男は特定不能の発達障害

【生後1~2か月】自閉症は赤ちゃんの時によく寝た?療育グループで統計を取ってみた

 

 

育児日記より

 

●生後32日目

おしゃぶりを試してみる。

取れる→ギャン泣き→はめる の繰り返し😱

おしゃぶりは断念。

 

●生後37日目

頻回授乳し過ぎたのか、母乳過多になっているような…。

生理痛のようないたみが胸に!!

乳腺炎になったら大変!

 

●生後38日目

乳がすぐカチカチに貼るし、ハルがむせるから圧を抜くことを覚えた。

やりすぎると抜いた分また生産されるらしいから気を付けよう。

 

●生後40日目

胸が熱をもってきたから、キャベツ湿布冷えピタを試してみた。

気持ちいい。

 

●生後41日目

乳腺炎予防にハーブティーを買ってきてもらい飲む。

いい感じ。

 

●生後44日目

初めて「ハルが寝過ぎだから起こさないと」というくらい寝る!感動😭

 

●生後45日目

ハルに笑顔が増える。生理的微笑というやつ?

 

●生後50日目

こぶししゃぶり→親指しゃぶりへ

指しゃぶりはやめさせるのが大変と聞くから、できればおしゃぶりに慣れてほしかった…😭

 

f:id:PDD-NOS:20210528175837j:plain

 

●生後53日目

母乳の与えすぎは逆にお腹がつっかえて寝なくなる(?)と聞いたけど本当かなぁ?

 

●生後56日目

肛門の周りがオムツかぶれになってしまった。

一カ月健診時にもらったアズノール軟膏があまり効いてなさそう。

 

●生後57日目

皮膚科を受診

クロマイーP軟膏を処方される。

 

●生後60日

皮膚科の軟膏が効いているみたい。

 

生後2か月記念に授乳回数とおむつ替え回数を記録してみた。

生後2か月時点で 

授乳12回、おむつ替え20回(尿17回、便8回)

平均より多い

 

よく泣く子で、私も泣くたびに「とりあえずおっぱい」と咥えさせていたのでこんなことに…。

便もちびちび出すタイプで、皮膚科の先生にも

「1日何回もちびちび便がでるタイプはかぶれても仕方ない」

「酷くなる前に薬を塗ってあげたら大丈夫」と言われた。

 

まとめ

 

私は「よく泣く子」と思っていましたが、この頃、ハルに会いに来てくれた親・親戚・友達には

「そんなに泣いてばかりでもないよ~」

「赤ちゃんはこんなもんだって」

と言われていたので

それがお世辞(?)だったのか、

社宅に住んでいたので、迷惑をかけてはいけないと私が赤ちゃんの泣き声に敏感になっていただけなのか。

 

療育園のお母さん方と育児の思い出話をよくするのですが

0歳児の頃の話を聞いてみると

 

「寝てばかり」「あまり泣かない子だった」という子 6割
「よく泣くけど、こんなもんかな?平均的かな?」という子 3割 ←ハル
「今思えば、この頃から睡眠障害があったんだろうね、泣いて泣いて大変だった」という子 1割

(私調べ)

といった感じです。

 

 

 

※このページの下の方に👇カテゴリー注目記事があるので、良ければそちらも見ていってください☺